8月号頒布茶会をお届けします。今月のお茶は夏の暑さに負けないがテーマです。
今月は「香る特上玄米茶」です。
暑い夏。熱中症や夏バテが気になりますね。
熱中症の危険性はテレビなどで連日報道されておりますし、注意されている方も多いと思います。熱中症は暑さを避け、水分をとることで予防ができますが、夏バテはそうもいきません。
冷房の効いた部屋と外気との寒暖差によって自律神経が乱れることで夏バテになってしまう可能性もあるそうです。
夏バテへの有効な対策の1つに、栄養価の高い食物を食べることが挙げられます。
特に着目されているのはビタミンB群です。ビタミンB群は、エネルギー供給や老廃物の代謝に働きかける元気のもとと言われており、疲労回復の効能があります。
豚肉やレバー、うなぎやさんま、納豆、ほうれん草などにも多く含まれています。
様々な食品から摂り入れていくことが大切です。
実は玄米茶にもビタミンB群が多く含まれます。
玄米茶は煎茶に比べカフェイン量も低いため、胃への負担もすくなく、一日中時間を問わずおいしく飲むことができます。妊婦さんや小さなお子様にもオススメできます。
先月、水出し用のお茶をオマケで同梱いたしましたが、お試しいただけましたか?
今回お届けした玄米茶も水出しでおいしく飲むことが可能です。1リットルのボトルに玄米茶を15gほど入れ、冷蔵庫で一晩じっくり味を抽出してください。
上記したビタミンB群が含まれた冷たいお茶は夏場の水分補給にピッタリですよ。
さて先日、静岡県茶商組合が主催する茶審査技術競技大会が実施されました。
茶業従事者の間では闘茶会(とうちゃかい)の名称で親しまれている年に一度の大会でして、お茶の審査技術を競う……かいつまんで説明するとお茶当てクイズ大会です(笑)

写真左から順に 金谷茶(静岡) 土山茶(滋賀) 鹿児島茶 八女茶(福岡) 大山茶(鳥取)
クイズ大会というと楽しそうですが、難易度は非常に高く、わずかな情報からお茶の産地を当てなければなりません。私も毎年参加しておりますが、
上位入賞まであと一歩!という状況が続いていました。
そんな私ですが、今年、晴れて上位入賞をし、全国大会への出場権を勝ち取りました!
全国大会で優秀な成績をおさめることで、審査技術の段位を認定いただけます。
良い結果を報告できるように頑張ります。
それでは次回9月の発送でまたお会いしましょう。 店長 窪田寛之
「ワインやケーキの頒布会はあるのに、お茶はないの?」
そんな声にお応えして、くぼた園は頒布茶会を始めました。
日本茶伝道師の店長 窪田寛之が選んだ茶葉を製茶加工。
「今月のお茶はどんな味だろう?楽しみだな!」
月に一度の楽しみをお届けします。
「いろんなお茶を試してみたい」
「お茶が大好き」
「違うお茶を飲みたいけど、どれを買えばいいのかわからない」
「プロのオススメを飲んでみたい」
「いつも同じお茶しか飲んでいない」
「オトクにお茶を楽しみたい」
そんなあなたにオススメします。
頒布茶会おすすめポイント
☆くぼた園の厳選した良質なお茶!お茶のプロが「そのとき飲んで戴きたいお茶」を発送します。
☆お申し込みは随時受付!一年中、いつでもお申込み可能です(初回はすぐに発送。二回目からは月初めの発送です)
☆合計金額15600円相当の茶葉を、送料無料、お得な価格でご提供!
☆毎月、店長よりお手紙を同封します。お茶の飲み方、楽しみ方、お茶の知識などが書かれています。
ご意見、ご質問はお気軽にお問い合わせください。
頒布茶会の申し込みはコチラから↓↓↓
富士銘茶くぼた園 – くぼた園 頒布茶会|Yahoo!ショッピング
プレゼント用は初回発送分のみギフト包装+お届け日の指定が可能となります。お届けするお茶の内容に変わりはございません。
